さくららい制作日記

こころと創作について

内閣府、日本へ意見させてください

おはようございます‼︎。


ブログ記事とあまり関係がない、六花のイラスト。まーまー、さいごにまで読んでくださいな。


ぼくは…………………。

まだ、はやいのでしょうか。寝ながら、そうだひとは動くんだ。色は、なぜ色として識別されるのか、公共性だ、と起きて書いています。





では。さっそく、速記しますね。

たとえば、たくさんひとがいれば、より一般化された、やたらに人を傷つけない、かつスルーされない色が選ばれる。


インスタグラムで、うつ病にあるかたを、診断するプログラム。つまり、うつは暗い色を求めるので、ならばひとには、陥りやすいデザインがあることは想像できるはずです。


ホスピタルは、ホワイトの恵を享受され、葬儀屋は黒に守護されています。

祭りは義であったころ、色が意味を込めてられていたようです。
朱は、日本における高潔な色で、弁柄は性質から重宝されていました。弁柄は、酸化鉄であり、冷たく優しい。だから、日本人は弁柄を塗りたくったのかもしれません。

して、日本が赤ではなく、朱であることがうかがいしれる。赤は、西洋な考えであり、けして日本的な表現ではありません。
日の丸がいつの間にか、赤にされている、内閣府が間違った赤を使い続けている。ただしく日本を象徴する朱は、⬅︎左であるはず。

まるでマクドナルドかなにかです。
これは、ぼくは甚大な文化にたいする破壊だと思う。


さまざまな色をみてきました。このような赤は、わが植物に水がある日本には、ふさわしくないとおもいます。平和式典にて、赤な国旗がはためく旗に、ただならぬ間違いを感じました。

染色をしていて、または弁柄をまたは太陽をみても、赤などなく、鮮やかは慈しみな色が選ばれなければならない。



おおおお⁉︎⁈
そぉじゃったかぁー‼︎‼︎‼︎‼︎

これ、警告色ですヨ。

危険、危ない、触れるな、警告色は不快を喚起させる色であります。
国旗に、警告色に近い赤を採用してしまうのは、なんたることで。

いますぐに、でもいいのです。内閣府は、いや公共性から、一般化と程遠い赤を採用するのをおやめください。

白狐は白に赤を刻む足跡🐾なり。